瀬戸内海屈指の漁場、
山口県周防大島町で遊漁船を運用している恵比寿丸です。
一年中、季節を問わずに、ブリやハマチの青物が狙えます。
季節によりマダイ、ヒラメ、シイラ、サワラ、タチウオ、アオリイカ、メバル、スズキ、サバ、アジ等もターゲットになります。
基本的には毎日、ソルトルアーのジギング&キャスティングをしています。
もちろん、
お客様の希望や季節・状況により大物狙いの泳がせ釣りや普通の餌釣りもおこなっておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
乗船料金については、コチラのご利用案内をご覧下さい。
スタッフ紹介
船長
恵比寿丸の船長をご紹介します。
キャプテン フミヤ
■山口県漁協周防大島東和支店(旧東和町漁協)正組合員
■遊漁船業務主任者
北九州出身ながら幼少期から周防大島の海と釣りをこよなく愛し周防大島に移住して8年目、漁師と兼業で釣魚を地元魚屋さんや旅館に卸をしながら頑張ってます!まだ30代前半ながら日々勉強、海と釣りに精進しております。
キャプテン シゲオ
■山口県漁協周防大島東和支店(旧東和町支店)組合員
■遊漁船業務主任者
東京湾で遊漁船の経験が15年以上のベテラン船長です。生まれも育ちも江戸っ子ですが縁あって周防大島に移住し、瀬戸内海の四季の釣りにに魅了されました!
強面ですが、少し天然の真面目で丁寧な船長です。
お客様に釣らせたい気持ちは誰にも負けません!
サポート船長とフィールドスタッフ
主に大型艇の第一恵比寿丸に乗船し船長及びお客様のお手伝いをしております。
出船・帰港時の雑用が主ですが初心者の方には魚の釣り方、
ラインシステム等の結び方、魚の絞め方等を指導させて頂いております。